top of page
検索


JSPA アドバンストインストラクター検定会開催
●7月19日20:30 受験者向けのキャンプ場の宿泊と食事提供について追記 2024年11月5〜8日に、八ッ場あがつま湖においてJSPA 日本セーフティパドリング協会主催のアドバンストインストラクター検定会を開催いたします。...
勝 高田
2024年7月18日読了時間: 3分
閲覧数:61回
0件のコメント


6月の湖面ツアー営業日と持込利用受付日
八ッ場ダムでカヌー 八ッ場ダムでカヤック 八ッ場ダムでSUP . 「八ッ場あがつま湖へ漕ぎだそう!」 . GWはたくさんのお客様にご来湖いただき誠にありがとうございました! 八ッ場あがつま湖は新緑が増し増し、 今が一番キレイかもしれません。...
勝 高田
2023年5月16日読了時間: 2分
閲覧数:170回
0件のコメント


3月の湖面ツアー営業日と持込利用受付日
八ッ場ダムでカヌー 八ッ場ダムでカヤック 八ッ場ダムでSUP . 「八ッ場あがつま湖へ漕ぎだそう!」 . 立春が過ぎ暖かくなる日が増えたような気がします。 写真は2月5日、ゴキゲンなお天気でしたー。 あー、なんでお客様がいなかったんだろう、と悔やまれる日でした。...
勝 高田
2023年2月9日読了時間: 2分
閲覧数:142回
0件のコメント


2023年初日の出ツアー
「八ッ場の東側の山から上るちょっとゆっくり目の初日の出を八ッ場あがつま湖面から一緒に見ましょう!」ツアーを開催しまーす。 写真は12月11日の八ッ場林ふるさと公園から 元旦7時にパドル屋艇庫に集合(もしかしたら、もう少し遅くするかも) 暖かくして湖面へ出ましょう。...
勝 高田
2022年12月12日読了時間: 2分
閲覧数:75回
0件のコメント


12月の湖面ツアー営業日と持込受付日
八ッ場ダムでカヌー 八ッ場ダムでカヤック 八ッ場ダムでSUP 「八ッ場あがつま湖へ漕ぎだそう!」 今回のブログの画像は全て昨年(2021年)12月の画像です。 本日(11月20日)の八ッ場あがつま湖の水位は578m弱。 満水まであと僅か、 丸岩大橋のY字の上を通れます、...
勝 高田
2022年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


11/19 手斧使い方教室 開催!
パドルを手斧に持ち替えて。 11月19日に川原湯温泉あそびの基地NOA・川原湯温泉駅キャンプ場にて、手斧の使い方教室を開催します! 手斧(テオノ)ってどう使うのがいいの? 使いこなすのって難しいの? 鉈(ナタ)との違いは? いつもナイフでバドリングしてるけど。。。...
勝 高田
2022年11月6日読了時間: 2分
閲覧数:29回
0件のコメント


GWありがとうございました!
2022年ゴールデンウィークにたくさんの方にご来湖頂きありがとうございました! 前半はちょっとお天気優れず、 でも中盤はお天気に恵まれました。 そして全体に風が強めのGWでした。 カヌーのご希望をカヤックに変更頂いたり、カヌーを双胴船にしたり、まずは楽しんで頂きたくこちらか...
勝 高田
2022年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


セーフティ&レスキュープログラム(SRP)開催!
水温もだいぶ暖かくなってきたので、JSPAセーフティ&レスキュープログラム(SRP)を開催します。 ※JSCAは、2022年3月8日より、JSPA(日本セーフティパドリング協会)に名称変更しました。 SRPは、初級者から役に立つ!...
勝 高田
2022年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:162回
0件のコメント


パドルを手斧に持ち替えて
2022年4月23、24日に、群馬県高崎市の商業施設「ウニクス高崎」にある群馬トヨタさんの遊びの提案をしているお店「N! BASE TAKASAKI」にて、ハスクバーナさんの手斧の使い方教室とパラコード編みワークショップを開催しました。...
勝 高田
2022年4月26日読了時間: 2分
閲覧数:84回
0件のコメント


GWお待ちしております!
GWの遊び先はお決まりですか? パドル屋のツアーはまだGWのご予約を受付中です! 八ッ場ダムで、八ッ場あがつま湖へ、 SUP、シーカヤック、カヌーで漕ぎだしましょう。 もちろん、SUP、シーカヤック、カヌー未体験の方でも大丈夫です。...
勝 高田
2022年4月23日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント

3、4、5月の営業日
八ッ場ダムでカヌー 八ッ場ダムでカヤック 八ッ場ダムでSUP 「八ッ場あがつま湖へ漕ぎだそう!」 . 気づけば、春! 八ッ場あがつま湖にも春がやってきそうです。 . 朝、陽が昇るまでは動きたくない!、とか、 車に乗り込もうとした時に地面が凍っててコケる!、とか、...
勝 高田
2022年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:102回
0件のコメント


冬限定、春が待ち遠しいけど
少しづつ陽が長くなってきた気がします、 日中の気温もちょっとづつ高めになってきた気がします。 もちろん、春が待ち遠しい! 暖かい湖面に漕ぎだしたい! でも、冬にしか見られないあがつま湖もあります! 見逃して欲しくない氷瀑 この冬に、 不動の滝が凍ったのを見たのは、...
勝 高田
2022年2月18日読了時間: 2分
閲覧数:64回
0件のコメント
bottom of page